いつでもバランスは保たれる


男と女がいるように、

善と悪があるように、

太陽と月が交互に顔を出してくれるように、

いつの世もバランスは保たれてきたんだと思う。


いやいやバランス悪いっしょ!と言う人は、

自分の中のバランスが悪いっしょ。

実は世界を観察している「私」がバランスの中心なので、

自分の中のバランスを世界に投影しているに過ぎない。


地球と人間は片方に傾きすぎると、

必ずバランスをとろうとする。

そして、ネガティブだったりポジティブだったりを

行ったり来たりしながら、変化し成長し続けている。

ただ、バランスとれなくなるまで傾いた時は戻ることが相当困難。


今は新型コロナウイルスで世界が大変だ!

(まーコロナはきな臭い部分も感じてはいますが...w)

でも、新しい価値観、新しいアイデア、新しいサービスが生まれてる。

今までの当たり前が当たり前じゃなくなってる。

日常のありがたさの確認と、新しい価値観へ飛び込むチャンスだ。

自分の中のバランスと向き合う良い機会である。


人間の活動は止まって、地球の環境もよくなっているらしい。

僕は今年の花粉症はめちゃくちゃマシだった。

花粉は汚染物質と結合してより強力になるらく、  

中国の工場が止まってPM2.5が飛ばなかったからだろう。


今、見えないところで三千世界の大掃除が行われ、

コロナ後の地球は大きくポジティブに舵を切る…

そんな大転換を体験できる時代に生きているんだな。


15年ぐらい前のこの写真は記事に全く関係ありまへん。

デザインやってます、加来慎太郎です。

kakushintaro.com

0コメント

  • 1000 / 1000